久比岐の里農産センター

新潟上越・久比岐の里 コシヒカリやお餅と蔵出し味噌と笹だんごの通販サイト

 

HOME»  お米の保存方法»  虫がついたら

虫がついたら

夏場になると温度や湿度が上昇し、虫が発生します。
定期的に米びつの掃除をして下さい。虫の潜んでいる角もしっかりと掃除して下さい。
気温が上昇するとお米の表面の糖質が分解され(酸化)そこにコクゾウムシなどの虫が発生します。
虫の嫌う「タカノツメ」や「ニンニク」などを、米びつの中に入れておくと効果があります。
虫が出てしまったら、どうしたら良いでしょう?
虫は外気が苦手ですから、日陰などの風通しの良い所でお米を広げておきましょう。
逃げていなくなります。