子せがれ農業日記
こんにちは。
ヨシタカです。
今日の朝テレビを見ていると、たまたまこんな番組を発見!
ある番組の今日の運勢をあてるコーナーなのです。その名も「たなくじ」
爆笑問題の田中さんが今日の運勢のボードを持っていて、その画像がたくさんあり素早く変わっていく。
そして携帯で写真を撮ったところでストップ!それが今日の運勢になるという具合です。

本日の運勢は「ほめ吉」人のいいところをほめると吉になるそうです。
ということで今日はたくさんの人を褒めるぞー!
と思ったけども、今日も一日中トラクターの中だ・・・。

もう田んぼに水が入っているところもあるが、我々はまだ田んぼを耕す作業。
世間はゴールデン・・・。でも天気が良いので仕事しててホントに清々しい気分です!!
向こうに見える「米山」さんもまた清々しい!
2015-05-04 22:21:00
コメント(1)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
ヨシタカです。
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
こう天気が良いと、出かけしたくなる気分になってしまいますが、
今日も、肥料まきです。
と、肥料まきをしていると田んぼに妙なものが・・・。

もしや!?これは!!
ドラ○もんの未来道具!!
どこで○ドアじゃないか!?

と思って近づいたら、ただのプラスチックのふただった。。。
気持ちがたるんでいる証拠だな・・・。
でも、どこで○ドアがあれば南の島に行きたいなあ(*_*)
と思ってしまうヨシタカでした。
まだまだ、先は長い!同士のみなさんがんばりましょう!
2015-05-01 20:55:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
ヨシタカです。
天気がいい日が続くので、作業が進みます。
と、同時に首すじの日焼けも進んでいます。

只今、肥料散布の作業に追われている毎日です。
忙しいこの時期は、朝ごはんにおにぎりを持って出かける時もありますが、
最近はこんなものが流行っているそうです。

「おにぎり」ならぬ、「おにぎらず」!!
ラップに海苔をひいてご飯とおかずを並べてたたむだけ!
簡単におかずと御飯が頂けて、しかも美味い!!
最近テレビで見たのですが、
沖縄でも「おにササ」といっておにぎりとささみのフライを一緒に食べる習慣があるらしい。
(これもおいしそう(^^ゞ
今度お願いして作ってもらおうかな。

食後はトラクターの日陰で心地良い風を浴びながら一休み!
さてもうひと頑張りするか!!
2015-04-30 21:56:00
コメント(4)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!ヨシタカです。
最近は暖かい日が続きますね!
こちらの花も見事に開花しておりました。

今まで目にも留めていなかったけど、
自宅にこんなきれいな花があったのか。。。と思い、
長老(93歳になる祖父)に尋ねてみると、
「あれは、桃の花だ。」とおっしゃいました。
その後続けて、
「実はならないけどね。」
ガーん。
でも新たな発見が出来て良かったな。

わが家のすじまきもいよいよ今日で終わり!
甥っ子が手伝ってくれました。

終わった後は、きれいに掃除します。
次の年もすぐに順調に動いてくれるますように・・・(^^ゞ
本日で「すじまき納め」です!!
2015-04-26 22:52:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
こんにちはヨシタカです。
やっと春らしい陽気になってきて今日は一日晴れもようです。

今日も苗出しです。ビニルハウスだけでは足りないので本日はプール育苗シートに苗を出します。
まずは重りとなる土のうを運んでます。
ここで、またまた役に立つ、コイツ!!
名前を発表します!!

「剛力(ごうりき)」!!強そうな名前!
このおかげでホントに作業が楽になりました。

このようにシートを張って、緑化したら水を張ってプール状態にしておきます。
毎日水をあげる必要がないのでその分作業は楽になります。ただ、根っこがたくさん張るので
田植の時に重たい苗を運ばなければなりませんが(>_<)

おや、もうフォークリフトを運転できるのかな?
このフォークリフトが大好きで見つけると、「乗せてーっ!」て言う感じで寄っていきます。
将来有望ですな!(^^)!
2015-04-23 22:10:00
コメント(5)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちはヨシタカです。
数日経ちまして、苗がみごとに緑化しましたよー。
今のところ苗作りは順調に進んでいます。

はぐってみると・・・。

水滴がポツンポツンと!
生きていますね~!

この日は次の苗出しに備えてビニルハウスを張る作業!
休憩中に「おさんぽ」中のあの娘が乱入!!

「おやつはどこかな~。。。」
あさっております。ママに「おやつ食べてきたでしょ!」
と怒られながら、またバナナをもらってました(・_・)
だんだんと暖かくなってきたけど、風がまだまだ冷たい今日この頃。
元気にハウスの中を行ったり来たり走り回っておりました!(^^)!
2015-04-20 00:55:00
コメント(2)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちはヨシタカです。
なんとなく天気が悪いと気分まで落ち込んでしまうような気がします。
そんなことを気にさせてくれる間もなく作業は進みます。
今日は苗出し!

今年から力強い味方が登場!名前は後日発表します。
いままで一輪車に乗せて運んでいたけど、コレの登場のおかげで作業がだいぶ楽に!!

だけども並べるのは手作業!
最近この腰を曲げる作業がだんだん辛くなってきた・・・。
(天の声:まだまだ若いぞ甘えるな!!)
腹筋、背筋が足りないのだな!夜な夜な鍛えるか・・・。

これから緑化するまで、気の抜けない管理が待っている。
(ほぼ、母の仕事だが・・・。)
無事緑化することを祈ります!!
2015-04-14 00:43:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。ヨシタカです。
今日からいよいよ「すじまき」開始。
まずは種もみを脱水機にかけてから、ござを敷いて干します!
天気が不安定なこの頃、干したと思ってもすぐに雨が降ってきてしまいシートをかぶせてしまうので、
干しているのやら、湿らしているのやら(>_<)

そして、干した種もみは機械の中へ!

あらかじめ詰めた土に種もみを落としてその後上から土をかぶせる作業です。
機械は便利ですね!
この機械で一時間に430枚の箱に種もみをまく事が出来ます。

出来たものをパレットに積んで・・・

育苗機というこれまた便利な機械を利用して加温・加湿します。
下にある緑色のおけには水が張ってありこちらを伝熱で温めてスチームするんですね~。
もちろん周りをシートで囲ってお部屋を作りますので、2、3日すると芽が出てきます。
本日は600枚のコシヒカリを播種!
無事に出て来ておくんなさいよ~。
2015-04-11 00:34:00
コメント(5)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは、ヨシタカです。
いよいよ明日からすじまき(種まき)が始まります。
そのための準備に奔走しております。
まずは育苗機の組み立てから!

下の方に緑色の入れ物がありますが、あちらに水を入れて温めて蒸気を出し
30℃以下の加湿状態にします。(今は骨組みだけですが周りを特殊なシートで覆います。)
結構楽しい育苗機の設置!組み立てる作業は好きです。が、後にボルトの付け方が逆だと父から指導が入る・・・。
ムムッ!!

お次は育苗機に入れた苗を育てるハウスの設置。雨や風が吹くと作業しづらいのですがここの所雨や風ばかり(>_<)
静かな時をねらって急いでハウスを張りました。
ひも結びはなかなか難しい。一年ぶりの作業なので結び方を忘れてしまう事もしばしば。
記憶を呼び起こしながら、近所に住む伯母にも手伝ってもらい、無事完成いたしました。
準備万端!さあて明日はすじまきだー!
2015-04-10 01:35:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ