ブログ記事一覧
地元の品々、手づくり品にこだわり新鮮な野菜もたっぷり入った
【ふる里味便り7月コース】を出荷致しました。
【水ようかん】手づくりで甘みあっさりと仕上げました。
【塩こうじ】夏野菜豊富なこの時季ぜひお漬物にお使い下さい。
【みそ漬け】大根の甘みそ漬けでご飯のお供にどうぞ!
【白味噌】麹たっぷりで仕込んだまろやかな味噌です。
【コシヒカリ2Kg】何かと食欲の落ちる夏ですが白いご飯で元気にお過ごし下さい。
【なす】なすは油や味噌との相性がとても良いです。味噌炒め作ってみて下さい。
【枝豆】枝豆に含まれる「メチオニン」は肝機能の働きを助けてくれます。ビールには枝豆の理由です!
【ふる里味便り】はいろいろ取り揃えて5500円です。(送料別途)
https://www.kubikimochi.or.jp/ajidayori/
2018-07-26 11:55:16
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

ふる里味便り4月コースを出荷致しました。4月コースのメニューは
【まいたけおこわ】 風味豊かなまいたけを使って美味しく作りました。
【玄米揚げかきもち】 冬の間にじっくり乾燥させた玄米餅を一本ずつ丁寧に揚げました。サクサクです!
【ふきみそ】 ご飯にのせて、季節の香りをお楽しみ下さい。

【さくら餅】 桜の葉の塩漬けと桜もちの甘さが絶妙のバランスです。
【蒸しぱん】 春の香りよもぎと香ばしいくるみの蒸しぱんです。
【梅ジャム】 地元産です。無農薬栽培の完熟うめ使用。酸味と甘さのバランスが絶妙です。
【農家蔵出しこし味噌】【特別栽培米コシヒカリ】【豆餅】【しゃぶしゃぶ餅】【冬菜】【みつば】【小ねぎ】
【切干だいこん】 天日で干して乾燥させる事によって糖化されて甘みも増し、栄養価も増加します。
食物繊維やカルシウム、鉄分が豊富な食材をお料理に活用下さい。
以上、盛り沢山でお届け致しました。
【ふる里味便り】はいろいろ取り揃えて5500円です。(送料別途)
次回は6月コース(6月20日発送)です。
お問い合わせは右サイド上の【メッセージを送る】からご連絡下さい。
今までのふる里味便り ←クリック
ちょっと豆知識 冬菜は9月に種をまき株を大きくしてそのまま雪の下にして成育します。
雪の下で育った冬菜は柔らかく、甘みがあって美味しいです。 厳しい冬を越すため、雪国ならではの味覚です。
2017-04-11 09:54:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ

ふる里味便り4月コースのお知らせ。4月コースのメニューは
【一本揚げかきもち】 冬の間にじっくり乾燥させたお餅を一本ずつ丁寧に揚げました。サクサクです!
【ぜんまいおこわ】 地元でとれたぜんまいを使って美味しく作りました。
【米粉】 いろいろなお料理にお使い下さい。
【さくら餅】 桜の葉の塩漬けと桜もちの甘さが絶妙のバランスです。

【練りみそ】 ご飯にのせたり、野菜につけたり!
【麩】 地元名産の麩です。煮物やお味噌汁が定番ですが、卵とじにしても美味しいです。
【農家蔵出し白味噌】 【特別栽培米コシヒカリ】 【丸餅】【しそ餅】【ステック餅】
【冬菜】【しいたけ】【みつば】【小ねぎ】
以上、盛り沢山でお届け致しました。
【ふる里味便り】はいろいろ取り揃えて5500円です。(送料別途)
ちょっと豆知識
冬菜は9月に種をまき株を大きくしてそのまま雪の下にして成育します。
雪の下で育った冬菜は柔らかく、甘みがあって美味しいです。
厳しい冬を越すため、雪国ならではの味覚です。
2016-04-11 16:07:20
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

上越越後SAKE祭りが10月24日25日と高田本町商店街で開催されました。
今年で10周年となるイベントは全国から多くのお客様でにぎわいます。
今年は12万5千人と過去最高を記録したそうです。
もち屋さんもメイドイン上越に認定された「彩りギフト」をPRする為に出店しました。
多くのお客様にピザ風にアレンジした「しゃぶしゃぶ餅」と新商品「スティック餅」の試食をしてもらいました。
評判は上々でとても喜んでもらいました。イベントも大盛況でした。

2015-11-09 16:40:30
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

ふる里味便り10月コースのお知らせ。10月コースのメニューは
【しょうがおこわ】 新米のもち米で美味しいおこわを作りました。生姜の風味が効いてます。
【手作りおやき】 中には野沢菜とかぼちゃが入っています。
【米粉】 新潟県産コシヒカリ100%の米粉です。
【干しぜんまい】 山菜の王様です。ふっくらと戻して煮物にしたり、炒めものにお使い下さい。
【塩こうじ】 漬け物、焼き物、和え物、どんな料理にもピッタリの味付けになります。
【時季野菜】 長ねぎ、大根、レンコン、しょうがです。
【特別栽培米コシヒカリ新米】
【丸もち】 【しゃぶしゃぶ餅】以上、盛り沢山でお届け致しました。
【ふる里味便り】はいろいろ取り揃えて5500円です。(送料別途)
2015-10-23 08:39:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
ヨシタカです。
今日の朝テレビを見ていると、たまたまこんな番組を発見!
ある番組の今日の運勢をあてるコーナーなのです。その名も「たなくじ」
爆笑問題の田中さんが今日の運勢のボードを持っていて、その画像がたくさんあり素早く変わっていく。
そして携帯で写真を撮ったところでストップ!それが今日の運勢になるという具合です。

本日の運勢は「ほめ吉」人のいいところをほめると吉になるそうです。
ということで今日はたくさんの人を褒めるぞー!
と思ったけども、今日も一日中トラクターの中だ・・・。

もう田んぼに水が入っているところもあるが、我々はまだ田んぼを耕す作業。
世間はゴールデン・・・。でも天気が良いので仕事しててホントに清々しい気分です!!
向こうに見える「米山」さんもまた清々しい!
2015-05-04 22:21:00
コメント(1)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
ヨシタカです。
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
こう天気が良いと、出かけしたくなる気分になってしまいますが、
今日も、肥料まきです。
と、肥料まきをしていると田んぼに妙なものが・・・。

もしや!?これは!!
ドラ○もんの未来道具!!
どこで○ドアじゃないか!?

と思って近づいたら、ただのプラスチックのふただった。。。
気持ちがたるんでいる証拠だな・・・。
でも、どこで○ドアがあれば南の島に行きたいなあ(*_*)
と思ってしまうヨシタカでした。
まだまだ、先は長い!同士のみなさんがんばりましょう!
2015-05-01 20:55:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
ヨシタカです。
天気がいい日が続くので、作業が進みます。
と、同時に首すじの日焼けも進んでいます。

只今、肥料散布の作業に追われている毎日です。
忙しいこの時期は、朝ごはんにおにぎりを持って出かける時もありますが、
最近はこんなものが流行っているそうです。

「おにぎり」ならぬ、「おにぎらず」!!
ラップに海苔をひいてご飯とおかずを並べてたたむだけ!
簡単におかずと御飯が頂けて、しかも美味い!!
最近テレビで見たのですが、
沖縄でも「おにササ」といっておにぎりとささみのフライを一緒に食べる習慣があるらしい。
(これもおいしそう(^^ゞ
今度お願いして作ってもらおうかな。

食後はトラクターの日陰で心地良い風を浴びながら一休み!
さてもうひと頑張りするか!!
2015-04-30 21:56:00
コメント(4)
もっと読む...
折りたたむ